- HOME >
- 失敗しない塗り替えリフォームの秘訣 >
- 業者選びで失敗しないために
業者選びで失敗しないために
ここまでお読みいただきまして、ありがとうございます。
お金をムダにしないためには、最安値の業者を探すことよりも、信頼できる業者を見つけることが一番大切だとご理解いただけましたでしょうか。
ここでは、業者選びで失敗しないように押さえておくべきポイントを6つご用意しました。
価格だけにつられない
信頼でき、なおかつ、価格がお値打ちな業者を選びましょう。
嘘をつかなそう、裏表がなさそうな人かどうかを見極めます。
また、価格についても単純に安さをアピールするのではなく、“なぜお値打ちに提供できるのか”という根拠まで納得がいく説明を求めてみてください。
口約束でなく、書面に残す
営業マンの人柄はとても大切です。でも、気に入ったからといって、口約束だけで書面に残さないのは危険です。
後でトラブルを防ぐためにも、工事の内容やお金についてはしっかり書面で残してくれる業者の方が安心です。
会社の所在地を確認する
手抜き工事をする業者だと、施工から数年経つとボロが出てくるので、所在地を変え、転々とします。
しかし、地元で何年もやっている会社であれば、お客さんと生活圏が被ります。
業者の立場からすると、近所のスーパーや、子供の学校行事などでお客さんと顔を合わせることを考えると、手抜き工事はできないですよね。
会社の事務所が近いかどうかも信頼度を高めるポイントになります。
仕事ぶりが丁寧かチェックする
塗り替えリフォームは、かんたんに手抜きができてしまう工事だからこそ、まじめで丁寧な仕事をしてくれる業者を選びましょう。
ホームページやブログ、打合せ書類など、マメな仕事をしているかという視点で確認してみてください。
過去の実績を見る
やはり地元で実績のある会社というのは、他のお客さんも支持している証です。
最近では、過去に塗装した事例集や、アンケートを実施している業者もあります。
その業者で任せた過去のお客さんの声を聞いてみるのがベストです。
業者に「ウチの周りで、施工実績はありますか?」と聞いてみましょう。
プロとしての知識や提案を聞いてみる
大切な住まいを任せるので、プロの知識や経験は必須です。
話を聞いてみて(なんか頼りないな…)と感じたら、危険信号。
そのためにも、このホームページで、いろいろと予備知識を身につけておいてくださいね。
場合によっては契約前に、営業マンだけではなく、一度塗装を担当されている職人さんに会わせてもらうのも良いでしょう。
失敗しない塗替えリフォームの秘訣 目次