外壁塗装・屋根リフォームなら仙台市のスマートプラスへ

屋根・外壁リフォーム専門サイト

受付時間:9:00~17:00 水曜定休日

0120-988-396

最適な塗り替えのタイミング

定期的なメンテナンスが必要とはいえ、築1~2年の住まいには塗り替えリフォームは不要です。
一般的には、サイディングの外壁の場合、
初めて塗り替えの方で7~10年、2回目、3回目の方で10~15年が目安です。
詳しく専門家に見てもらう前に、自分で住まいの状態を把握し、塗り替えのタイミングをしっておきましょう。

外壁セルフチェック

新築時に比べて、外壁の色が色あせ、くすんでいる

太陽からの紫外線により、外壁の塗膜が劣化した状態です。
劣化度:★

壁に手を擦りつけてみる

塗料の粉が手に付いたら、塗料が劣化している状態です。
チョーキングと言われる現象が起きています。
劣化度:★★

壁と壁のつなぎ目の部分を指で押してみる

コーキング部分を指で押して、弾力がなくなっている状態です。
そこから水が漏れてくる可能性があります。
劣化度:★★★

外壁に苔や藻などがついている

外壁の汚れの70%は、外壁に付着した苔や藻が原因です。
苔や藻などは、あっという間に増殖してしまいます。
劣化度:★★★★

外壁がヒビ割れ、塗装が剥がれている

外壁や目地の部分がヒビ割れの状態や、塗装が剥がれたままの状態にしておくと、外壁が急激に劣化してしまい、塗装だけでなく、もっと大掛かりな補修が必要になってしまいます。この状態になる前に塗装をすることをオススメします。
劣化度:★★★★★

屋根セルフチェック

外壁のように、近くで確認することができませんので、遠くから状態を確認します。
(※屋根に登るのは、とても危険なので専門家に任せましょう。)

サビが見える(トタン屋根)

塗装面がぼろぼろになっています。
すぐに対処しないと雨漏りなど、もっと大変なことになります。
劣化度:★★★

かなり色が褪せている(カラーベスト)

塗装の色が褪せてしまっているだけでなく、
防水効果が劣化していく可能性があります。
劣化度:★★

日光の当たり方や、使われている塗料などの条件によって傷み具合はちがいます。
塗り替え時期を知るために、セルフチェックで現在の状態を把握しておきましょう。

失敗しない塗替えリフォームの秘訣 目次



お問い合せはこちらから
施工事例 社超直行便
外壁塗装・リフォームの優良会社紹介のヌリカエ