外壁塗装・屋根リフォームなら仙台市のスマートプラスへ

屋根・外壁リフォーム専門サイト

受付時間:9:00~17:00 水曜定休日

0120-988-396

究極のフッ素塗料は4フッ化フッ素セラミックです!日本ペイント ファイン4Fセラミック

みなさんの憧れであるフッソ塗料についてお話をさせていただきます。

よく歯にフッソや焦げ付かないフライパンとしてのフッソ樹脂加工など、フッソいう言葉は最近良く耳にすることが多いかと存じます。

それ以外にも化学プラントのパッキンや、熱性を利用して自動車のブレーキパッドやペアリングにも活用されていたり、耐候性や難燃性を生かして電線の被膜などにも応用されています。

進化する塗料の流れこのフッ素樹脂の持つ特性である

  • 「非粘着性」
  • 「耐薬品性(酸性雨に強い)」
  • 「低摩擦性(雪などが滑り落ちやすい)」
  • 「耐候性(紫外線に侵されにくい)」
  • 「難燃性(火に強い)」
などの特徴を生かして、外装用塗料として開発がされ、近年、住宅にも多く普及することとなりました。

住宅用のフッ素塗料は、抜群の超耐久機能はもちろん親水機能で汚れにも強いというまさに「プレミアム」な塗料です。

しかしこのフッ素樹脂の塗料を選ぶ際に、気をつけなければいけない点が一つあります。

それは、様々なメーカーから販売されているフッ素塗料ですが、フッ素樹脂の含有率が何%以上ならフッ素と表記してよいなどの具体的な基準が実は無いのです。

つまり1%でも含んでいればフッ素と言えてしまうため、ただフッ素と謳っているから良いというわけではなく、どのメーカーの商品を選ぶかが非常に重要となってきます。

またフッ素塗料には3フッ化フッ素(3F)と言われるものと4フッ化フッ素(4F)というものがあり、3Fは紫外線に弱い塩素原子による劣化の弱点があるため、紫外線に対する結合力は4Fのほうがより強固となってきます。

ファイン4Fセラミックのフッ素樹脂モノマー構造 スーパーUV試験後の塗膜表面

スマートプラスでは現在、フッ素塗料での3Fの使用は禁止しており、塗料メーカーとして100年以上の歴史を持つ老舗 日本ペイントさんの「ファイン4Fセラミック」を使用しております。

外装工事とは高価なお買い物です。だからこそ安心のできるメーカーの正しい塗料を使用すること。これが大事になってくると私は考えております。

スマートプラスのお客様の声はこちらからスマートプラスのお客様インタビューはこちらから



お問い合せはこちらから
施工事例 社超直行便
外壁塗装・リフォームの優良会社紹介のヌリカエ