- HOME >
- 失敗しない外壁色選び「カラーシミュレーション」
失敗しない外壁色選び「カラーシミュレーション」
当社ではお客様のカラーのご相談を親身になって承ります!
「色はお客様の好みですから、このカラーチップから好きな色をお選び下さい。」色決めの現場でよく耳にしそうなこの会話。 果たして色決めをお客様任せにする事が、本当にお客様の為なのでしょうか。
カラーシミュレーションとは?
実際のお客様のご自宅を撮影し、お好みの色へシミュレートしたお写真をご提示いたします。 小さな見本帳よりもご自分のお家の全体像がわかるため、色味が伝わりやすくイメージがわきやすいのが特徴です。 また、お隣の建物とのバランスなども見ることができますので、多くのお客様にお喜びいただいております。カラーのイメージに関してお悩みの場合は、複数パターンご用意いたしますのでお気軽にご相談ください。
※注意事項※ 天気や明度によって色にばらつきが出てしまう場合がございます。 お決めになる際は、必ず実際の色見本帳や、塗り板で実際の色のご確認をお願いいたします。

お客様のお好みに合った色がきっと見つかります!




外壁塗装の目的は美観、保護の二つの理由から行うことが多いと思いますが、そこに色の効果もあてはめたり、風水などを取り入れることも近年では主流となっております。 暖色系の色で塗装した物体は寒色系の色で塗装した場合に比べて膨張して見えます。 他にも遮熱効果のある色をお選びいただくとより一層効果が得られることでしょう。 極端に黒と白では表面温度は全く異なります。遮熱塗料を使った黒い屋根よりも、遮熱塗料ではない白い屋根の方が、日射反射率が大きい(遮熱効果が高い)ということが明らかになっているのです。 遮熱効果が気になる方は、壁も屋根も淡い色をお選びいただくことをお勧めいたします。
色が決まるまでの簡単な流れ

1.打ち合わせ
お客様のご自宅への訪問や、ご来店いただき、弊社担当と共にお客様の理想のお家になるよう、おおまかな色や、塗料の種類、塗る場所などを決めていきます。
2.診断・外観撮影
ご自宅の外装診断後、シミュレーションのための写真を撮影いたします。
3.シミュレーション作成
お写真を元にスタッフがお客様のお好みの色合いや、景観に合った色にお客様のご自宅をシミュレーション作成いたします。
4.シミュレーションご提案
ご希望のパターン数・色数からシミュレーションをお渡しいたします。
5.ご相談
色見本や作成したシミュレーションを元にお選びください。 また、お客様のお悩みにも弊社の担当が親身になってお話をいたします。 最終的に決まったカラーにて、実際の塗料を使用したA4サイズの塗り板を作成いたしますので、艶感などもあわせて確認することが出来ます。
6.ご検討ください
もちろん、その場ですぐにご結論いただく必要はございません。じっくりと皆様でご相談されたうえで担当までご連絡下さい。スマートプラスのこだわり 目次
- 屋根塗装のこだわり~タスペーサーの設置~
- 下地処理のこだわり~バイオ洗浄~
- 安心の3回塗り~色分け工法~
- 失敗しない外壁色選び「カラーシミュレーション」
- 冬に塗装工事をしない理由
- 高耐久シーリングで外装長持ち
- 正確な㎡数と塗布量を算出